ある学校、ある日の昼休み、生徒会室にて
「今年の文化祭のテーマかスローガン、何にする?」
「何でもいいんじゃない・・・・
誰も気にしてないし、
どうせパンフの表紙ぐらいにしか書かないから・・・・
うちの学校は正門も毎年同じ飾り付けを使っているしね・・・・」
「だめょ!しっかり考えなきゃ。テーマやスローガンは毎年の文化祭の
「顔」よ!!!
中心になるイメージがしっかりしてなきゃ文化祭は成功しないょ!!
しっかり考えようよ。」
「どうしたの?なんでそんなに熱いの?」
「今年は大通りから見える壁面にテーマかスローガンの大きな看板を掲げるって決めたじゃん!」
「おお!!!そうだったぁ~!今年は生徒も外の人もしっかり見れるんだった。
そうよねぇ~。結構、影響大きいかも。アピール力!
こ~れは~真剣に考えないと・・・。」
「そうだよ。しっかりしてよ。生徒会長!」(^_^;)
この例のように生徒会の中で話をしていて、すんなり自分達の学校に相応しいあるいは自分達の気持ちに沿うようなテーマやスローガンが見つかればいいのですが、なかなか難しいですよね。
ということで、今回は学校祭・文化祭のテーマ・スローガンについて考えます。
色々なアプローチがあると思うのですが、次のような方法ではどうでしょう。
学校名から攻めてみる
学校名から1文字、2文字を取り出してそれに他の漢字を付けて4字熟語などを作るのはどうでしょう?
たとえば、学校名に「風」がつく学校なら「一路順風」とか「威風堂々」とか。学校名に色「青」がついているなら、「青雲の志」とか「万古長青」とかでは。
校歌から攻める
校歌の中にには、使える表現や固有名詞がたくさんあります。
「~川のほとり」、「~山を仰ぎ見て」とかそれらを使ってスローガンを作ってみるのはどうでしょう。
校訓から攻める
ほとんどの学校には教育の指針となる校訓が文章の形や漢字2文字、あるいは4文字等の熟語の形で決められています。公・私立の違いや、設立母体の種類(キリスト教・ミッション系や仏教系)によって様々ですから、知らない場合は先生に聞くのも一つの手ですよね。
他校の例から攻める
過去の他校の例を見て、まったく同じでもちょっと変えてみるのもよいと思います。
〔漢字1文字〕
祭
夢
友
彩
傑
超
絆
魅
〔2字熟語〕
未来
友情
飛躍
飛翔
団結
挑戦
躍進
大志
〔4字熟語:校訓をそのまま利用している場合もありますね〕
自主自律
質実剛健
公明正大
不撓不屈
初志貫徹
勇猛果敢
百花繚乱
才色兼備
笑顔満開
〔英語で〕
Infinity (無限)
One for all, all for one (ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために)
You are the hero
Link
You are the only one
For one purpose
Be together as one
Revolution
Memory of best friend
〔過去の大学祭の例も見てみましょう〕
■長岡造形大学|大学祭2015
●テーマ:極彩色-青春の色濃く鮮やかな瞬間-
■京都造形芸術大学学園祭|大瓜生山祭2015
●テーマ:FUNtasist
■秋田公立美術大学大学祭
●テーマ:ガラパゴス
■成安造形大学|第23回大学祭「響心祭」
●テーマ:あなたの心、イロドル
■神戸芸術工科大学|2015年度芸工祭
●テーマ:TAMAGO 〜自分の殻を割ろう!〜
■倉敷芸術科学大学|第21回芸科祭
●テーマ:彩
■沖縄県立芸術大学|芸大祭
●テーマ:脳内バックドロップ
■麻布大学 大学祭2015
●テーマ:繋~LINK~
■神奈川大学 平塚祭
●テーマ:one step
■国際基督教大学(ICU)
●テーマ:YOUtopia
■埼玉大学 むつめ祭
●テーマ:埼は投げられた
■実践女子大学 常磐祭
●テーマ:Ribbon~繋ぐ想いを結んで~
■千葉科学大学 大学祭
●テーマ:一祭合祭
■東京経済大学 葵祭
●テーマ:いろはにほれたよ、葵祭
■東洋大学 白山祭
●テーマ:遥 想いを形に、未来へつなげる
まとめ
1度悩んでしまうとなかなか決まらない場合がありますが、あまり難しく考えないで先生方や友人たちの意見を聞きながら決めましょう。伝統校や新設校、男子校や女子校の違いもあると思います。
みんなが気持ちよく楽しく集える文化祭にしていきましょう。がんばろう!おー!
コメント