学校祭、学園祭、文化祭はこの出し物で楽しみ尽くそう!!!2023その2

学び&スクールライフ

前回は、出し物のアイデアの絞りこみ方をみましたね。
どんな出し物をしたら楽しいのかなぁ?を今回は具体的にアドバイスしたいと思います。

スポンサーリンク

学校祭、文化祭の出し物はこれだ!(具体編:演劇と模擬店は省略しています)

物品の作成、展示・販売までしてしまおう!

○アクセサリー ○携帯ストラップ ○キーホルダー ○マグネット・ピン

○籐・葦小物 ○端切れ布で作った小物 ○鉄、アルミ缶で作った小物(コカコーラキャップ帽など)

スポンサーリンク

作品の展示・映示 魅せて楽しもう!

○自主映画(ロマンス、スリラー、ホラー、探偵、SF、ファンタジーものなど)

○アニメーション映画(パラパラアニメ、フィギュアなどでのコマ撮りアニメなど)

○鉄、アルミ缶アート ○写真パネル ○絵画

○研究発表(実験経過や結果、成果を紙メディアで壁新聞やモニターでみせる)

使用した実験装置、校外でサンプリングした鉱物、植物、飼育している動植物

○ジオラマ、鉄道模型

パフォーマンスを披露する!

○合唱 ○演奏(楽器演奏、バンドでの演奏) ○人形劇 ○ダンス 

○お手玉、けん玉、ヨーヨー、縄跳び、ダブルダッチ 

○手品 ○パントマイム(ロボット、マリオネットなど)○オリジナル紙芝居

☆作る!

訪問者(同じ学校の生徒あるいは外部からの客)参加型の出し物はこれ!

○キーホルダー作り ○スマホカバーデコレーション ○占い

○グルーガン(百均で売っている)を使って色々なものをくっつけてリースなどの壁飾りを作る。オブジェなどを作る

 

☆自分たちが楽しむ要素が大きいもの

○教室にジョットコースターを作ってしまった学校があるんですねー

○教室を夜店・出店の雰囲気にして(金魚すくい、ヨーヨーつり、射的、輪投げなど)

○お化け屋敷・迷路・宝探し・「~」を探せ!(スタンプラリー似ていますが、標的が校内を移動するので広い距離を探さなければならない)

○スポーツ競技会(ストラックアウト、ボーリング、指相撲、腕相撲大会など:“VS嵐”や“TORE”などを参考にしても面白いですね)               

○クイズショー(アメリカで放送されているJeopardyのように出題のカテゴリーと点数が選べるものとかなら盛り上がりますよ。早押しのボタンも市販されています。)

○のど自慢大会、大カラオケ大会(他クラスの自校生の登録制)

まとめ

学校の方針もありますので、是非先生と早めに相談しながら衛生面、安全面に配慮して作っていきましょう。

まず第1に自分たちが楽しめること。

それと失敗しても「いい経験だったなー」と思えるものに出来れば最高ですね!

いずれの出し物も、学校の生徒達や学校に来てくれる人に合わせた内容(保護者、地域の方、その学校志望の中学生、あるいは小学生など)でなかったら、1部のみが盛り上がってしまって浮いてしまう場合がありますのでそこもポイントかなと。

素晴らしい学校祭・学園祭・文化祭になりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました