自分の秘密基地を持つということ
2020/06/10
あなたは、人知れず自分だけのスペースを持ちたいと思ったことはないですか。
自分だけの趣味の部屋や気のあった仲間だけで飲むスペースとか・・・・
Sponsored links
私もそんなスペースがほしいうちの一人なんです。
思い返せば、私は幼い頃自宅玄関の横のちっちゃなスペースに段ボールを置いて中でおやつを食べたり、昼寝をしていた記憶があります。
玄関横の汚らしいダンボール、誰にでも見えました。
全然「秘密」じゃない基地だったんですがね・・・・・^^;
でも、作った時は、非常に誇らしく満足していました。
中でおやつ食べたり、友人と作戦会議したり・・・・
時々、敵襲を受けて・・・・
単に通りすがりのおじさん、おばさんが
ダンボールに開いている穴から
覗いただけなんですけどね。
でもそれらみんな楽しかったことを覚えています。
========================
でもすぐに雨が降って、ダンボールが濡れてきてふにゃふにゃになってしまいました。
あっけなく秘密基地崩壊!
となりましたが・・・。
(だって、紙ですものね)
誰しも自分の自由になるスペース、快適な場所がほしいものです。
おもちゃを貯めこんでおく場所、それらを使って自由に遊べる場所。
また、小学校に入学するときに買ってもらった勉強机とか。
家の中で自分だけの部屋をもらった時とか。。
勉強への責任を感じつつも自分だけのスペースが生まれることへの喜びを感じたものです。
やはり人間は自分の快適な居場所を求めるものです。
それで、
その延長線上で
私は中部地方のある山中にログハウスを建てています。

もう、25年以上ずっと作り続けています。
まだ、完成していません。
いや、完成させたくないのです・・・・(^^;
だって、完成してしまえば面白くないじゃないですか。
ある物を完成させるのにこれでいいっていうレベルがなかなか分からないのですね。
いや、ただ単に終わらせたくないだけなんでしょうね~。
Sponsored links
「それって、別荘じゃん。
あなたはお金持ちだからそんな事ができるんだ」と時々人に言われる時があります。
そんな贅をこらした素晴らしいものではないです。
また、私はお金持ちでも資産があるわけでもありません。
ごくごく普通に給料をもらい、その中から出せる範囲の資金をログハウスに充てています。
だから、誰だってできるレベルのものなのです。

これから折にふれて、このログハウスのことについてお話したいなぁと思っています。
こんなスペースをあなたも如何ですか。
大工道具のお話も含めて、「秘密基地」づくりの
お薦めをしてゆきたいと思っています。
よろしくお願いします。
Sponsored links
Sponsored links