中古の住宅を買って安くリフォーム
2020/06/10
いきなりですが、よっしー
中古の住宅を買いました。
格安です!
こんな家!!(笑)
場所は、
関西圏の都道府県2番目に大きな都市です。
新築の家を買う余裕はありません。
なので、中古を買いました。
さて、どんな家なのかー!!始まり、始まり!
Sponsored links
<不動産屋さんにて>
これこれ(希望内容のメモを見せながら)
こんな予算で・・・。
角地で、2面6M以上の道路があって・・・・。
70坪以上の土地で・・・。
「そんな物件あるか~!
しかもそんな予算で?!」
口には出さないものの、
苦笑とも思える笑顔で、
思いっきり投げかけられた不動産屋さんの
白い目にも負けず、半年以上動き廻りました。
なかなか見つかりませんでしたね。。。
やっぱダメかな~。
そりゃ、そうでしょ。(自問自答)
広い庭もほしいなぁ、
車も2台止める駐車場も。
できたら、周りの家と少し離れていて、
スーパーまで自転車で10分以内。
いやぁ、サンルームもほしいし・・・・
「そんな物件あるか~!
しかもそんな予算で?!」
不動産屋さんのニヒルな(死語!!)
笑顔が脳裏によぎります。

そんな家無いか・・・・。
あったーーー!!!!
この家です。

よっしーのドリームハウス
築40年経っている家らしいです。
リビングには大きなソファがどーんと。

壁紙はだいぶ年季が入ってますねー。
キッチンには大きな湯沸かし器が・・・・。

大丈夫なのか、一酸化炭素中毒。
でも大きな煙突が付いています。(-_-;)
天井がなんかおかしい。

目の錯覚?
いやいや、天井板が落ちてきてます。

なんか懐かしいフロアだなー。

畳は交換しなければですね~。

襖も・・。

マンホールも浮いちゃってます。
何故かわからないんですが、壁のあちこちに穴が開いてますよ~。

これはエアコンのダクトを取った穴だと思われ・・・・。

こちらの穴の開いている理由がわかりません。

外が見えてるし。(-_-;)

すり鉢のような年代物の漬物石?が積まれています。
でも、気に入りました!
何故かって?
リフォームやりがいがあるじゃないですか。
ログハウスを作ったよっしーにとってはこれくらいのリフォームなんてお茶の子さいさい(表現古~!!)。
あ、それとトイレのこの手洗い!

懐かしくないですか?
知ってます?
蛇口のハンドルが水が出る下に付いてて、少し衛生的?!少しね。

ほらね。
Sponsored links
おわりに
さぁーて、こんなリフォームしがいのある中古住宅をよっしーはいかに料理していくのか?
不定期にはなりますが、これから報告していきますね。
<予告編>
・フロアーは生成りの床に決まり!
・トイレは最新式!
・キッチンがこんなに綺麗になった!
・あの日本庭園が。
・4月に咲く梅
・危険な屋根塗装
・お風呂を磨きまくり
・照明はやはり部分スポットで
・やはり素晴らしいサンルーム
・フロアーは生成りの床に決まり!
・トイレは最新式!
・キッチンがこんなに綺麗になった!
・あの日本庭園が。
・4月に咲く梅
・危険な屋根塗装
・お風呂を磨きまくり
・照明はやはり部分スポットで
・やはり素晴らしいサンルーム
タイトルは全て仮題で~す。
続報を乞うご期待!
Coming soon!
Sponsored links
Sponsored links