京野菜レストラン 梅小路公園がかなりおススメ。京都鉄道博物館のレストランが満員だったら行ってみませんか
2020/06/10
京都水族館や京都鉄道博物館のある梅小路公園。
そのほぼ中央に朱雀の庭があります。
その庭園を望む場所に
「京野菜レストラン 梅小路公園」があります。
今日は、このレストランについて口コミします。
Sponsored links
平日でも満員の京都鉄道博物館
秋の暖かいある日、午前中に京都・梅小路公園内にある京都鉄道博物館に行きました。
あこがれの500系新幹線に再会でき大喜びのよっしーです。

お昼になりました。
2階にあるレストラン行きます。
や、やはり!
平日なんですが、結構混んでいます。
並べば入れますが、館内側のテーブルが少し空いている位です。

やはり窓際のテーブルはいっぱいですね。
窓際は特別な席です。
京都駅を発着する実物の在来線や新幹線があたかも模型ジオラマのような世界を作っています。
そのジオラマを楽しみながら食事ができるのですから。
こういった時には、一旦博物館外にでます。
このレストランのメニューも個性溢れるのですが、やはりジオラマを見たいです。
ジオラマを見られないのであれば・・・
このレストランよりいい所があります!
ご安心下さい。
入場券の半券があればいつでも再入館できるシステムになっています。
Sponsored links
京野菜レストラン 梅小路公園へ
梅小路公園の中央辺りにある朱雀の庭。
(入園料200円)
その庭を望むように京野菜レストラン 梅小路公園はあります。
外見は和風建築ですね。


中に入ると天井が高く、チャペルのような雰囲気になっています。

この日は穏やかな日だったので、外のカフェテラスに席をとりました。

当店では、賀茂茄子や九条葱、水菜、万願寺唐辛子など、
旬の食材を活かし、京都の季節を感じられるメニューを取りそろえています。
オフィシャルホームページより旬の食材を活かし、京都の季節を感じられるメニューを取りそろえています。
昼食時はセルフサービス方式になります。
ランチタイムメニューはデリプレートと呼ばれる2種類が主なものとなっています。
冷製デリメニューから3種類と温製デリメニューから1種類選べる1200円のもの。
冷製デリメニューから2種類と温製デリメニューから1種類選べる1000円のもの。
それに京野菜サラダ、スープと15穀米(パンも選べる)、ドリンクが付いています。

この中から2~3種類。

この中から1種類。

料理をオーダーしてアレンジしてもらい、トレーをもって座席に座ると改めて朱雀庭園の絶景を眺めながら食事ができる嬉しさが込み上げてきます。

人の手が入った庭園ですが、人の手が入っているからこそ創造的な前向きなオーラが感じられます。
空気もおいしい。
ここが京都駅から徒歩20分、電車の音も聞こえる街中とは思えないくらいです。

では、まずサラダから。
シャキ!シャキ!

新鮮な野菜が立っています。
噛み応え抜群!!
美味しい!それぞれの野菜が主張しています。
僕が選んだのは、
九条ネギと生ハムのマリネ、
マスカルポーネと南京のサラダ、
和風きのこのハンバーグ煮込み、
秋刀魚の~(忘れました!)
奥さんは1品少ない1000円のもの。
どれも美味しかったです。
素材の美味しさが引き立っていますね。
やはり、京野菜のパワー恐るべし。
風味といいますが、本当に庭園の風の香りと共に食べているので余計美味しく感じたのだと思います。


座席からの眺め
時がゆっくり、ゆったり流れますね。
最後のコーヒーまで1時間位かけて食事を楽しみました。
まとめ
京都交通博物館や京都水族館で疲れた時、
この京野菜 梅小路公園でゆったり食事ができると元気もりもり。
また、昼からもガッツり楽しむぜ!
って気になりますよ。
この日は平日でしたが、土日、祝日は結構混むようです。
ですから、お昼ご飯は早めに行かれることをお薦めします。
少しくらい並んでも十分値打ちがありますよ。
よっしー評価:5段階
5:すごい 4:満足 3:まあまあ
2:少し不満 1:なっとらん!
価格設定:5、料理:4、スタッフ:3、雰囲気:5、
昭和度:3
京都で外カフェと言えば、鴨川沿い? いえいえ
京都郊外のここのテラス席は
花が咲き乱る高原カフェのような雰囲気が味わえますよ!
京都はカフェ文化がすごい!
この喫茶店は外せないでしょ。↓
イノダコーヒー本店もいいけど、ここもね。同じイノダコーヒーだけどここは聖地。シュトレンケーキと共に頂きます。
京野菜レストラン梅小路公園
〒600-8835
京都府京都市下京区観喜寺町
(梅小路公園「緑の館」内)
Tel:075-352-7111
営業時間
09:00-11:00 モーニング
11:00-17:00 ランチ
14:00-17:00 カフェ
17:00-22:00 ディナー
定休日:年末年始
Sponsored links
Sponsored links