高血圧の原因は?血管年齢○○歳です。薬を飲み始めますかと聞かれた日
2020/06/10
(今回は少し独白形式になります)
よっしーがもう40歳になろうかというある日。
もう2~3ヶ月、
ずっと体調不良で、頭痛もして・・・
病院に行きました。
忘れもしません。
この数値。
血圧が最高が180、最低が110というものでした。
「よっしーさん、どんな生活習慣ですかね。」
とお医者さんに聞かれて、
自分の品行方正な生活習慣を説明すると、
「そうですね~、そろそろ薬飲み始めますか?」
と聞かれてしまいました。
え?こんなによい生活習慣なのに?と尋ねると
「お父さん、高血圧症ですよね~。
遺伝しますからね~」と。
高血圧って遺伝するんだと初めてその時、知ったよっしーでした。
Sponsored links
高血圧の原因
これで高血圧になったという原因はなかなか判明しないらしいのですが、
主な原因としては一次性高血圧と二次性高血圧があります。
一次性高血圧
ストレス、
過労、
肥満、
塩分のとりすぎ
加齢による血管の老化
運動不足、
遺伝的要素、
生まれや環境による高血圧です。
二次性高血圧
腎臓病、
ホルモン異常
など主となる原因の病気があり、それによって高血圧が引き起こされるもの
があります。
私の場合二次性ではありませんでしたので、やはり一時性の遺伝によるものが大きいとされたのでしょう。
もちろん、仕事のストレスや過食、運動不足もありました。
あなたの血管年齢○○歳です
検査のために違う部屋に行きました。
手首や足首、心臓の辺りに何やら電極のようなものを付けられました。
心電図検査か?
違うんです。
これ、血管年齢検査なんですね。
血管の硬さを調べる機器です。
人は加齢によって血管も硬くなり、血液の循環が悪くなるらしいのです。
驚きの結果が・・・・・・・・
「よっしーさんの血管年齢は82歳です。」
え、えぇ~~~!!!!!!
82歳!!!!!!
お、おじいさんじゃないですかーー!
横に立っていた
検査された看護師さんの少し引きつった笑顔が忘れられません。

先生、血管って若返るんでしょ。先生!!
と私は詰め寄りました。

「ええ、まぁ、しっかり生活習慣を改めて、薬を飲めば寿命を延ばせますよ。」
と答えになっていない返事を返されて、喜んでいいのかわからない複雑な気持ちで病院を後にしました。
よっしーその時、働き盛りの40歳ちょい前。
高血圧、放置しているとどうなるのか
心筋梗塞、脳卒中、くも膜下出血・・・・・・・
様々な死に至る病名をお医者さんは挙げてくれました・・・・・
くそ、死んでたまるか。まだ、子供は幼児だ。
しっかりしなくちゃ~。
Sponsored links
薬を飲み始めました
あれから、
毎日、あまり怒らないストレスを感じない生活にしようと努力しています。(また、この努力がストレス)
塩分控えめ。(いえ、これは守れてません。醤油おせんべいが大好物なよっしーなもので)
暴飲・暴食をしない(こ、これも守れてません・・・(^_^;))
毎朝、2kmのジョギング。(これは励行してます)
問題はこれ、
高血圧薬を2種類毎日飲んでいます。
コスト面で考えると
診察費、処方箋の費用など全て含めて考えると
一日大体100円かかっています。
1年365日で、年間3万6千500円になります。
ほぼ十数年間飲み続けてきた(ちょっとボヤかそう)ので、何と、総コスト40~50万円にもなります。
すごい金額ですよね。
保険金額ではなく、患者負担分です。
このまま死ぬまで飲み続けるのか。
あと何年くらい生きられるのか。
不安ですが、
不必要に不安がっても仕方がないですし、
父親が高血圧でも88歳まで生きましたので、よい例として学ぼうと思いました。
まとめ
診断から、何回か血管年齢を計測してもらいました。
前が82歳だからこんどは90歳?などとビビッてましたが、なんとか70歳代で推移しています。
食事のことも考えながら、体を健康に保ちながら前を向いて頑張っていきたいなぁと思っています。
今回はちょっと珍しくシビアに独白口調でお話しました。
もし、あなたが高血圧症ならば。
不安に感じていても、
何もしていないのならば。
絶対に放置しないで下さいね。
自分のために家族のために、健康維持に向けて動いてもらえることを願っています。
Sponsored links
Sponsored links